【PIERROT】ID ATTACK

2003年発売のPIERROT 4th album。

音楽を好きって言う人には必ずターニングポイントになるアルバムがあると信じて疑っていない。

サウンドのパワー感、刺激的(ある種中2的)な歌詞、ロマンチックなフレーズの嵐。

所謂V系(当時はこの略し方もなかった気がする)のバンドだから、田舎のオトコノコ的に若干のコソコソ感を伴うのも今思えば素敵。当時は比較的ギターロックもパンクの延長というかメロコアがPOPS化していったプロセスにあった中だったのでムチャクチャ新鮮に響いたのを覚えています。ギターはいまだにコピーしてたりします。

ここからは曲ごとに。

 

1. a pill

シンセからGコード炸裂→ツインギターの掛け合い的リフというもうカッコいいの教科書でしょといった展開を見せる開幕曲。全体的に開放感があるのにギターソロが不安定なところがとっても好き。

 

2. PSYCHEDELIC LOVER

ギターで弾いてみると潤パートが想像以上に筋肉であることを思い知る曲。特にAメロ。アイジパートは弾いててひたすら楽しい。この曲はメロディの開放感とオケの歪み方のギャップが曲の魅力を生んでいるとにらむ。

 

3. DAYBREAK

アグレッシブなリフがカッコいい潤パート筋肉曲その2。スライドで左手の指先が焦げる。音源はいきなりバンドインするけど、ライヴになるとドラムの煽り→リフ→バンドインとなるヨダレが零れる激アツ曲。

 

4. Upper flower

比較的攻撃性の高い曲で構成されたこのアルバムの中で、ポップな展開を貫くが故に異質さが目立つものの、ワーミーの登場頻度かなり高めの変態フレーズマーチ。この曲から次曲への繋ぎ方は震える。

 

5. ネオグロテスク

R&R系のリフと、それに絡んだドラムがぶいぶい感を醸しまくるナンバー。歌詞は中2感全開。ここまでくると逆に清々しい。ロックの肩切ってズンズン進んでく感じを味わえるとっても気持ちいい名曲。

 

6. 革命の黒い翼

攻撃的でドラムが超気持ちいいのに王道ではないというPIERROTの異質さを体現していると睨んでいる曲。リズム的アプローチのツインギターとは、を考えた時はこのサビが浮かぶ。アウトロに向けてリズムギターの存在感が高まってくるのも凄く好きなアレンジ。

 

7. ACID RAIN

カテゴライズするとすればバラードなんだろうけど、メカニカルなシーケンスや楽器隊によってそうは聞こえないPIERROT屈指の名曲。雨の廃墟っぽいところで聞くと、合法でトリップできるよ。

 

8. Hill-幻覚の雪-

8分音符を連打する潔さとアルペジオの切なさをストリングスが包む冬ソング。あと丘。ギター初心者だった頃にリズムギターを学ぶのに(筋肉的な意味で)最適。ラスサビ直前のハモりフレーズで絶★頂。

 

9. GOD Bless xmexxxx

サビのリズムギターとドラムのユニゾン的な絡みが気持ちいい歌詞尖りまくり曲。PIERROTとしてはちょっとルーズな感じもよき。当時の世相を反映しつつ、思想をブチ込んでこそROCK。

 

10. MORNING JUNKY

超シンプルな単音リフだけどサウンドメイク含め天才と言わざるを得ないアルバム最強の攻撃曲。それでいて現代のラウド系とも一線を画した異形のロック。サビのボーカルが変に優しく歌われているのも、感情表現として変質しきっていて泣ける。

 

11. 薔薇色の世界(Album Mix)

開放感を炸裂させるオーオーコーラス曲。それでいてリードフレーズにちょっとヘンテコなエフェクトがかかっていて「うむ、なんだかんだPIERROT」とクセになってしまうところがミソ。これも弾いててシンプルで楽しい。

 

12. ANSWER

「ID ATTACK」のストーリーを締め括るシンプル故にパワーを孕んだバラード。4声で鳴らされるリズムギターとベースが作る重厚さに呑まれ、キリトの切なげな声も相まって泣ける、泣ける、泣ける。

 

次回も同時期のV系バンドのアルバムをレビューしたいと思います。

 

ぴ。

【無題】

嬉しいこと、イライラしたこと、悲しいこと、楽しいこと。

つまるところ喜怒哀楽が年齢とともになくなってきていることを自覚してきたので、

今まで生きてきた中でいちばん心がぐあぁぁぁって感じてた、それをくれた音楽のことを中心に言葉に残していきたいと思い、ブログ始めます。

ざっくり言えば、「曲のこと語りたいやん!」と思い、筆を取りました。過去の思い出があるものは補正がかかるし、最近のマイブームはそれとして推すし。

さ、始めよう。

 

ぴ。